• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2014年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月   6月 »
  • 土佐文旦の栽培日記

    受粉交配作業用の道具NO.1

    2014年5月8日 /

    ラジオアンテナを使った受粉刷毛棒。 樹の高い位置の花でも、楽々に付ける事が出来ます。… 全て手作りで作っています。 こりゃのうがエイぜよ!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    受粉交配作業が開始!

    2014年5月7日 /

    今日から露地物土佐文旦の受粉交配作業が始まりました。 日中穏やかな晴天に恵まれスタートです。 梵天と云われる耳掻きの反対側に付いてある羽毛を使い、小夏の花粉を着けていきます。 … 人間がひとつひとつ丁寧に着け…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    さて!

    2014年5月6日 /

    何をしているのでしょう? 大きめのすり鉢に、赤い粉と黄色い粉を擂り粉木で混ぜております。 … 小夏の花粉を沢山採って、石松子と云う色つき増量剤と混ぜ合わせて、明日から文旦の花に付ける花粉剤を作っているのです。…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    小夏の花粉!

    2014年5月5日 /

    大変貴重な物で、文旦の受粉用に用います。 これだけの花粉は数千億個の花粉があり、文旦の花の雌しべに付けるのです。 … GW後に咲く花に、ひとつひとつ丁寧に付けなければならず、一年間で一番重要な時期でもあります…

    もっと読む
    0件のコメント
  • おいしい食べ方,  おもしろ食べ方,  園主のつぶやき,  美味しい食材・食べ物

    園主オススメの食べ方!

    2014年5月4日 /

    小夏となつみをセットにして食べると、こりゃ〜旨いぜよ! 朝フルにも最適やし、昼間の汗をかいたあとの水分ビタミン補給にもエイし、夜お酒を飲みながらでも合う。 これ、園主のオススメですぞね!  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    ゴールデンウィークですが、文旦には休みはごさいません

    2014年5月3日 /

    気温が日に日に高くなり、温室施設の中の文旦類はグングン大きくなっております。 露地物は、休み明けから本格的に始まる受粉交配作業に向けて、着々と準備が進んでおります。… みなさん、GWはたっぷり楽しんで鋭気を養…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    30リットルの小夏の花蕾

    2014年5月1日 /

    明日咲くと云う小夏の花蕾をひとつひとつ手で採っております。 子供の小指の先ほどの蕾を採るのは、なかなか根気がいる作業です。 … この蕾から花粉が入っている葯だけ取り出し、解葯器に24時間かけて取り出したのが花…

    もっと読む
    0件のコメント
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2014年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月   6月 »
Ashe Theme by WP Royal.