園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

文旦の種!

写真: 文旦の種! 柑橘類をはじめ色んな果物には種があります。(最近の品種改良されたものには少ない) 文旦は東南アジアや台湾、中国から鉄砲の伝来と同時期に日本へやってきました。当初は船員のビタミン補給剤として特に皮の厚い文旦類は、日持ちもしますし腐りにくい関係で果実として鹿児島や長崎方面に持ち込まれたとされています。 そのご、各大名や諸藩の武家屋敷に種として植えつけられ、庭先での栽培がされていました。そんな中に果実の品質の良いものが見つかると、お嫁に行く先々へ嫁入り道具の一つとして種を持って用いられたそうです。文旦類は種も沢山あることから、子孫繁栄の証としても目出度いことに使われていました。そして優良な違う品種が見つかっては代々受け継がれて江戸時代から今日に至っております。 ★各品種の事は次回以降につづく・・・

文旦の種!

柑橘類をはじめ色んな果物には種があります。

(最近の品種改良されたものには少ない)
文旦は東南アジアや台湾、

中国から鉄砲の伝来と同時期に日本へやってきました。

当初は船員のビタミン補給剤として特に皮の厚い文旦類は、

日持ちもしますし腐りにくい関係で果実として

鹿児島や長崎方面に持ち込まれたとされています。

そのご、各大名や諸藩の武家屋敷に種として植えつけられ、

庭先での栽培がされていました。

そんな中に果実の品質の良いものが見つかると、

お嫁に行く先々へ嫁入り道具の一つとして

種を持って用いられたそうです。

文旦類は種も沢山あることから、

子孫繁栄の証としても目出度いことに使われていました。

そして優良な違う品種が見つかっては

代々受け継がれて江戸時代から今日に至っております。
昔は各家の庭先に、柿の木や梨、イチジクなどが

植えられていることが多かったのですが、

地方によって代々嫁入り道具の一つとして

用いられたようで御座います。

最近は庭がなくなり或いはガーデニングとかになり、

昔ながらの伝統が無くなりつつあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です