今日の出来事。

愛媛県中島町視察!前編

午前5:00時前に出発し高速道路を松山へ向かいます。
高速

かねてよりお付き合いのある愛媛県松山市の青果業者
「(有)田那部青果」の専務に、愛媛で一番美味しいみかんの産地
中島町へ視察にいきませんか?
田那部青果
(彼は田那部青果営業マン、イケメン岩本君)

と誘われたので二つ返事でOK!

実は当園は、中島町と深い関わりがあるのです。

土佐文旦の栽培が盛んになり始めた昭和40年代、
地元有志が7軒が集まってできたのが、
光研究会という生産技術販売出荷組合です。

(この光研究会現在6軒ですが、土佐文旦で農林水産大臣賞を4名の方で延べ5回頂いている篤農家のグループ)

土佐文旦の生産技術の向上を図るために講師(先生)として
指導に来て頂いていたのが、中島町の忽那(くつな)先生と言う方でした。(約15年程前に没)

父の代には、高知に20年以上何度も指導に来られ、
飛躍的に技術が向上したことでした。
私も18歳?30歳くらいまで何度が指導を受け、
栽培の基本を教え込まれた経験がございます。

しかし私は、中島町へは一度も行ったことがなく
この機会に是非?ということになりました。
ターナー島
松山へ到着し田那部さんと高浜港へ
向こうに見えるのが、夏目漱石の小説「坊ちゃん」に
出てくるターナー島です。
高速船
いざ高速船に乗り込みます。
高速船で行くと約30分位だそうです。
高速船中
高速船に乗り込むと思いのほか乗船者が多く、
いつの間にか満席です。
松山から中島町へ仕事に訪れる方もいて、
ビックリ!
高速船しぶき
水しぶきを上げハイスピードで走ります。
窓には塩がこびり付いてます。
中島町
わずか30分で到着するので、
苦にならず・・・・
家
本日案内をしてくださる、「柑匠の集」(たくみのしゅう)代表の
忽那(くつな)氏がお迎えに来てくれ自宅へと案内して頂きました。

昔の経緯を忽那(くつな)氏に話すと、中島町は忽那(くつな)という
苗字が多く解らないとのこと。

でも忽那(くつな)先生の地元まで来れたのは幸運、
何かのご縁です。

そのご、挨拶もそこそこに早速園地へ・・・
ハウス
(手前、忽那(くつな)氏、中、田那部青果専務、右、岩本君)

このハウスは、今最も高級柑橘として脚光を
浴びている「紅マドンナ」です。
紅マドンナ
栽培されている所が少なく、中島町産が最高級ブランド
なんだそうで、もうすでに予約済み。

ゼリーの様な食感で非常に甘くてジューシーだそうです。
(ブンタンマン、まだ食べたこと無い・・・)
イノシシよけ電流
ハウスの周りにはイノシシよけの電流が・・・

な・・なんと中島町(島周辺約24km)の中に
約1,000頭ものイノシシがいるらしく、
先日捕獲したものは170kgもあり、
お腹を開けるとみかんをたらふく食べていたらしい!

                   後編へ続く・・・

(今回長編ですので、前編、後編にて記載します)

後編もご覧になりたい方
是非ポチッ!てくださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です