• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2005年2月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
« 1月   3月 »
  • 文旦王国・宮ノ内

    光研究会 (ひかり研究会)

    2005年2月20日 /

    当、白木果樹園は、光(ひかり)研究会 所属の箱で出しています。 この光研究会は今から約30年前に 出来ました。 当時文旦がまだそんなに沢山栽培されて いなかったので、栽培技術や販売 ルートなどを持っていませんでした。 そ…

    もっと読む
    1件のコメント
  • 文旦王国・宮ノ内

    光研究会(ひかりけんきゅうかい)

    2005年2月20日 /

    ひかり研究会! 当、白木果樹園は、光(ひかり)研究会 所属の箱で出しています。 この光研究会は今から約30年前に 出来ました。 当時文旦がまだそんなに沢山栽培されて いなかったので、栽培技術や販売 ルートなどを持っていま…

    もっと読む
    0件のコメント
  • メルマガ(バッちゃんの縁側日記)など

    バッちゃんもやりゆうぜよ!

    2005年2月16日 /

    白木果樹園の名物バッちゃん。 バッちゃんの縁側日記でも おなじみなんですが、 何を隠そうバッちゃんも 荷作りを1人前に手伝ったいるのです。 日中は山に文旦をコンテナに入れる作業をし それが終わると作業場で箱詰めを してい…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    バッちゃんもやりゆうぜよ!

    2005年2月16日 /

    バッちゃんもやりゆうぜよ! 白木果樹園の名物バッちゃん。 バッちゃんの縁側日記でも おなじみなんですが、 何を隠そうバッちゃんも 荷作りを1人前に手伝ったいるのです。 日中は山に文旦をコンテナに入れる作業をし それが終わ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 美味しい食材・食べ物

    文旦チョコレート!

    2005年2月15日 /

    中でも「文旦」の皮を利用してお菓子にし しかもチョコレートでくるんだ バレンタインにふさわしい手作りチョコレート。 一口頂きました。 文旦独特の苦味とチョコレートの甘みが 微妙にマッチしたお菓子に仕上がっています。 園主…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    今日はバレンタイン!

    2005年2月14日 /

    今日は1年間で最もチョコレートを 食べる日。 お客様から送って頂いたバレンタインの プレゼント。 こんなに沢山頂きました。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    今日はバレンタイン!

    2005年2月14日 /

    今日はバレンタイン! 今日は1年間で最もチョコレートを 食べる日。 お客様から送って頂いたバレンタインの プレゼント。 こんなに沢山頂きました。 中でも「文旦」の皮を利用してお菓子にし しかもチョコレートでくるんだ バレ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 美味しい食材・食べ物

    土佐文旦の皮で作ったお菓子。

    2005年2月7日 /

    お客様から送って頂いた 土佐文旦の砂糖菓子。 文旦の厚い皮の部分を上手に取り除き あく抜きを十分にしたのち グラニュー糖でまぶしてあります。 通常なら苦い皮が砂糖で 苦甘く変身・・・ お味見をしましたが結構いけますね! …

    もっと読む
    0件のコメント
  • 旬の味覚!「冬のフルーツ特集」

    土佐文旦の皮で作ったお菓子。

    2005年2月7日 /

    土佐文旦、皮の砂糖菓子! お客様から送って頂いた 土佐文旦の砂糖菓子。 文旦の厚い皮の部分を上手に取り除き あく抜きを十分にしたのち グラニュー糖でまぶしてあります。 通常なら苦い皮が砂糖で 苦甘く変身・・・ お味見をし…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 旬の味覚!「冬のフルーツ特集」

    土佐文旦の出荷はじまりました。

    2005年2月4日 /

    2月1日より待ちに待った土佐文旦の 出荷が解禁になり全国にむけて 発送がはじまりました。 文旦ファンの方には本当に 待ち焦がれたことと思います。 しかしながら1日?2日と大雪に 見舞われまして、第一陣のみ出荷が できまし…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2005年2月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
« 1月   3月 »
Ashe Theme by WP Royal.