• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    温室土佐文旦と露地物土佐文旦の違い!

    2016年5月27日 /

    温室施設の中は、薄曇りでも蒸せ返るような暑さ。花が2カ月早かったので露地物と比べるとご覧のように違います。 温室栽培は二回目の摘果作業に入り、早くも第2コーナー直線になります。 摘果がひと段落すると、水をたっぷりかけて一…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    夏ぶんたんの剪定作業!

    2015年8月4日 /

    気温35度蒸せ返る様な暑さの中、従業員二人に指導しながら剪定作業をしております。 ハウス施設でビニールは除けていますが、やっぱり暑い。 時折取りこぼしの夏ぶんたんを食べるとメチャクチャ美味い。 喉の渇きに最高ながです。 …

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    蒸し暑くても、果実は育つ!

    2015年5月16日 /

    今日は、蒸し暑いぜよ! 朝から雨が降っていたので、ハウス施設の中での作業です。 そんな中、日に日に大きくなりつつある果実。 みんなそれぞれに特徴があり、愛くるしい。 スクスクと大きく育ってよ!    

    もっと読む
    0件のコメント

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.