• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。

    もうすぐ一年で一番大切な時期!

    2017年5月3日 /

    露地物土佐文旦の人口受粉交配作業。 GW明けから始まりそうです。 5月12〜15日頃まだ1〜2名足りません。 お手伝い出来る方、是非宜しくお願いします。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    小夏の花の蕾採取ちゅう!

    2017年3月26日 /

    土佐文旦の受粉には小夏の花を用いますが、明日咲く花の蕾を採ります。 花の咲いている中から蕾だけ選んで採るので、咲いた花粉が服に付くんです。 ご覧の様に黒目の服には、黄色い花粉が吹き付けた様に付きます。 しか〜し、花の良い…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    文旦の受粉交配作業に使う道具VOL.1!

    2016年5月3日 /

    花粉を入れる瓶。 ちょっと懐かしい瓶が見えていると思いますが、30年程前に流行ったグイ飲みビールの瓶。 ダルマ型で口は狭くて奥行きが広いので、花粉が外に出にくいので重宝しております。 グイ飲みビールの瓶が最近はないので、…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    小夏の蕾を採取ちゅう!

    2016年3月8日 /

    その訳は? 実は、土佐文旦は自家受精がしにくく、他家授粉でなるがです。 土佐文旦以外の柑橘の花なら何でもイイのですが、小夏は花粉が多いので授粉樹用としては使い勝手がいいのです。 この蕾を沢山集め中の葯だけ取り出し、開葯器…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    30リットルの小夏の花蕾

    2014年5月1日 /

    明日咲くと云う小夏の花蕾をひとつひとつ手で採っております。 子供の小指の先ほどの蕾を採るのは、なかなか根気がいる作業です。 … この蕾から花粉が入っている葯だけ取り出し、解葯器に24時間かけて取り出したのが花…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    交配に向けて

    2013年4月23日 /

    これが、小夏の花粉です。 この花粉を文旦の雌しべに付けるがです。 こればあの花粉を作るのに、10ℓのバケツに二杯の蕾がいるがです。 多いですろう? もうすでに、文旦の受粉交配作業の戦いは始まっちゅうがです。— 場所: 白…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    いでよ花粉

    2013年4月19日 /

    これは何をしているか、解りますか?開葯器で、小夏のオシベを温めて花粉を取り出す作業をしております。 24時間かけて取り出すので、手間がかかります。花粉を取り出したのは明日! 結果の方もお楽しみに・・ — 場所: 白木果樹…

    もっと読む
    0件のコメント

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.