• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • 園主のつぶやき

    ゴールデンウィーク突入!

    2017年4月30日 /

    白木果樹園では、ウィーク明けから露地物土佐文旦の人工授粉交配作業が始まりますので、それまでに温室施設の水晶ブンタンや土佐文旦の摘果作業を済ませなければ成りません。 ですので、従業員は皆んなお休みですが、園主はひとり温室施…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    温室土佐文旦と露地物土佐文旦の違い!

    2016年5月27日 /

    温室施設の中は、薄曇りでも蒸せ返るような暑さ。花が2カ月早かったので露地物と比べるとご覧のように違います。 温室栽培は二回目の摘果作業に入り、早くも第2コーナー直線になります。 摘果がひと段落すると、水をたっぷりかけて一…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    〜季節の移り変わり〜

    2016年2月12日 /

    露地物土佐文旦の出荷真最中ですが、次の準備も進んでいます。 温室施設の中では、水晶文旦の花芽が見え始めました。 温室は春から初夏の陽気。 季節はドンドン進んでいきます!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    フルーツキャビア!

    2015年11月8日 /

    ここ数日天気が悪く雨が降っている高知地方。 温室施設の中に入ると、土佐文旦が熟れて独特の芳醇な香りがしてきます。 そんな中、フルーツキャビアが熟したのか?地面に幾つも落ちていました。 今年初めてなったので、収穫時期を確認…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    温室土佐文旦・水晶ぶんたんの吊るし上げ

    2014年8月2日 /

    水晶ぶんたんや温室土佐文旦の吊り上げ作業! 時折雷が鳴り激しい雨が叩きつけている高知県地方。 こんな日は外じゃなくて温室施設の中で作業をしております。 熟期が近づいて来ますと、一個一個の果実に果汁が入り始めて重くなります…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    園主の白木です。

    2014年7月1日 /

    温室施設の中は、大変暑うございます。 特に梅雨が明けるかあけないか?という微妙な時期は蒸し暑く、とても長くは作業が出来んがです。 そんな中、早朝5時頃と夕方の6時過ぎてからが、一番仕事がし易いがです。 夕方5時のチャイム…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    ゴールデンウィークですが、文旦には休みはごさいません

    2014年5月3日 /

    気温が日に日に高くなり、温室施設の中の文旦類はグングン大きくなっております。 露地物は、休み明けから本格的に始まる受粉交配作業に向けて、着々と準備が進んでおります。… みなさん、GWはたっぷり楽しんで鋭気を養…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  白木果樹園の柑橘

    水晶文旦摘果

    2014年4月18日 /

    蒸せかえる様な雨上がりの温室施設の中、水晶ブンタンの摘果作業をしております。 ひと枝に沢山の幼果が付いていますが、この中からひとつだけ残して後は全部落とします。 生き残りをかけた競争は厳しいですが、果実が大きくなりそうで…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    文旦の赤ちゃん達

    2014年4月3日 /

    温室施設の水晶文旦や土佐文旦の赤ちゃんが、スクスクと育ち始めました。 まだ大きいので、小指の先ほどの大きさですが、これから日に日にグングン大きくなっていきます。 はや、摘果もせないかん。春はやっぱり忙しいぞう!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    レモンの花が咲き出したよ!

    2014年3月15日 /

    当園の温室施設の中は、色んな種類の柑橘の花が咲いていますが、レモンもそのひとつ。 蕾の時には紫色なんですが、咲いた途端に紫の色はどこへやら? 全部白色になっています。 可憐で可愛いのが特徴なんです。(*^_^*)  

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.