-
毎年「素人」!
毎年「素人」! 自然との中で生活していると、晴れや雨の日が非常に重要な要素を占めます。 当たり前の事ですが・・ 自然の中では必要以上に雨が多かったり少なかったり、或いは欲しい時に降らずに欲しく無い時期に幾らでも降ったりと…
-
これは何でしょう!?
怪獣のタマゴでは御座いません。 コレも柑橘類の一種! 白木果樹園は、珍しい柑橘類も沢山作っております。
-
土佐文旦の樹育てるのは長いが..
文旦の樹が育つにはとても時間がかかります。 50年の歳月をかけ、やっとココまで大きくなったのに切るのは一瞬。 ちょっと愛おしいです!
-
温室施設土佐文旦の人工受粉交配作業真っ最中!
温室施設の中は初夏の陽気。 暑い中頑張っております!
-
「野囲い」 という物をご存知でしょうか?
いよいよ本格的に露地物土佐文旦の収穫が始まっています。 「野囲い」 という物をご存知でしょうか? 地面に少し穴を掘り両はしを板で囲います。 底にポリシートを敷きその上にポリコモ(昔は藁で編んだ物)を敷き布団のように敷き、…
-
様々な酢みかんを栽培しております
斑入りダイダイ、花ゆず、多田錦、シークワーサー、四季柑。 また、色んな酢ミカンが増えました。
-
葉っぱの下にどっさり文旦が隠れてます!
同じ木の同じ場所だが、高さが違います。 上の画像は、約1m程の立ち位置。 下の画像は、約30cmの立ち位置。
-
ジャンボレモン!
白木果樹園は、文旦だけ栽培している訳ではございません。 実はこんな大っきなレモンもございます。 実際見るとビックリ!しますよ。
-
園主は温室土佐文旦のパイオニア!
お歳暮用として栽培を始めて35年。 甘熟土佐文旦(温室土佐文旦)は、高知県内では一番早くから栽培しておりました。 今日で3度目の収穫をしました。 今年の甘熟土佐文旦(温室土佐文旦)は、非常に甘くて美味しく仕上がっておりま…
-
まっことありがたい雨で御座います!
しかし!!日照りが続き過ぎて、果実が引き締まり過ぎて、その後に急に水分を吸収すると、中身と外皮の差が出来て割れてしまいます。 こんな時はポジティブに捉えて、 「雨のお陰で笑うちゅう!」 と考えましょう!