• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。

    果物をみんなに食べて欲しいぜよ

    2015年8月27日 /

    日本での果物の消費が年々下がっています。 少しでも国産果物の消費に貢献出来ないか? 頭も腕も無い園主が奮闘しております。 50を過ぎてからが本当の人生の始まりじゃと思うちゅうがです!  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    オッさん、奮闘中!

    2015年7月29日 /

    日頃は山畑に出て、文旦などの果樹園作業が殆どですが、月に一度こんな勉強もしゆうがです。 少しでも果物を食べて貰いたい一心で、ハサミをナイフに置き換えて頑張っております。 本日の作品出来ました!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    不細工な奴ほど美味しいかも?

    2015年7月26日 /

    日本の野菜や果物は規格という枠に囚われ、容姿端麗な物ほど美味しいと勘違いしている事もあります。 見た目が良い物はもちろん美味しい物が多いですが、見た目の悪い物も侮れない美味しい物も沢山あります。 贈答用の綺麗な物も、規格…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき

    月に一度のフルーツカット!!

    2015年6月22日 /

    日頃は、文旦畑や果樹畑で野良仕事に明け暮れている園主ですが、月に一回往復6時間かけて習いに通ってます。 果物を作るだけじゃなく、どの様にしたら綺麗に美味しく見えるか? どうやったらお客様に喜んで頂けるか、常に勉強せなイカ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  告知!ご紹介!ご案内!

    爽やか!!当園の小夏を使ったチーズケーキ!

    2015年6月18日 /

    当園の小夏を使ったケーキを販売して下さっております。 高知市高埇にあるマンジェ・ササ様。 小夏はチーズケーキに非常にあいますね。美味しゅうございます。 高知の食材を中心に、高知ならではのケーキ類がいっぱい。 県外の方は残…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  学んできました

    園主50の手習い継続中。

    2015年5月29日 /

    果物の消費が年々下がって来ており、今までとは違う形で提案していかなくてはなりません。 そこでやり始めたのが、フルーツカット! 中身だけでなく見た目も美味しいそうに・・・ 百姓オヤジですが、頑張っております。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  学んできました

    フルーツカット教室!

    2015年4月29日 /

    少しでも果物の消費拡大に貢献したくて、フルーツカット教室に通っている園主です。 色々の技法を学んでいますが、最後はセンス。 センスが無い園主は、気持ちで作ります。 でも、こんなプレゼント頂いたら嬉しいでしょうね!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    お料理のメインは果物でしょう!

    2014年5月31日 /

    柑橘栽培していて、お料理の中でメインになったこと無いんだけど、飾る時はメインになってます。 果物はいつもデザートなんですよねぇ!  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    小夏の間引き伐採作業!

    2011年6月24日 /

    小夏をハウスに植えつけてもう15年になろうとしています。 最初植えつけたころは小さな苗木だったので、 早くならして収穫しようと密植で植えていました。 ところが、年々大きくなる樹に対し剪定が追い付かず ご覧のような大きな樹…

    もっと読む
    2 コメント
  • 旬の味覚!「秋のフルーツ特集」

    水晶文旦の収穫!

    2009年10月27日 /

    今日は、水晶文旦 の最終の収穫作業をしました。 水晶文旦は、花が咲いて収穫するまでが210日前後として 大体決まっておりまして、 幾ら完熟にしたいといってもそれを過ぎると、 果肉が米粒のように硬くなったり、酸味が強くなっ…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.