-
よく太る!
露地物の土佐文旦が、なかなか良い感じに太りゆう! ワシのメタボも太りゆう! 明日は美活なので、少しはオシャレしていかんと・・ 今更間に合わんか? — 場所: 白木果樹園
-
毎日コツコツと!
文旦山の上から見下ろしたら、「こりゃ〜なかなか終わらんなぁー!」とため息が出るばあ、ようけあるがよ。 一次摘果作業と剪定作業は、慌てても終わりません。 毎日、コツコツと続ける事が大事ながです。
-
文旦タルト!
土佐文旦と夏ぶんたんのコラボで、これは美味しい!
-
選果のお仕事
プロの目! 温室施設栽培の水晶ブンタンや土佐文旦の摘果作業をしていますが、 沢山のなっている中から良い物を残し悪い果実を除ける作業をしています。 ご覧のように解りやすい傷物は除けやすいですが、左下の果実は果皮の表明に青い…
-
試しに切ってみた
施設栽培の今の時期の果実を切ってみました。 左から晩白柚、土佐文旦、水晶ブンタンです。 まだ白い皮の部分が広くて、果肉の部分が小さいですね。
-
文旦当てクイズ!
同じ文旦類の種類、それぞれの種類解りますか? ちなみに、水晶ブンタン、土佐文旦、晩白柚です。答えは後ほど・・・ — 場所: 白木果樹園
-
土佐文旦の小さい実!
露地物土佐文旦の花が終わり小さい実が見え始めました。 今年はなかなかエイ状態で大きくなってます。 昨年(本年出荷)は味的に最低の果実になってましたが、今年は期待出来そうです。 どうぞずっと天候に恵まれますようにと、御祈り…
-
お仕事してくれましたが。。。
文旦の樹を伐採。 この樹は50年位の樹齢ですが、ウイルスにかかり虫も入ったので、伐採する事にしました。 今迄沢山の文旦の果実を収穫させてくれましたが、お役ゴメンです。 ご苦労様でした。ー 場所: 白木果樹園
-
恵みに感謝!
今日は久しぶりの雨なので、これまた久しぶりに温室施設の中に入ると、水晶ブンタンや温室土佐文旦がビックリする程大きくなっていました。 恵みのお日様、恵みの雨様ありがとう!
-
立夏!
やっと初夏らしい気候になって来ました。 新緑青葉が気持ち良く目に映り、青空とのコントラストが美しいですね。 文旦の受粉交配作業もいよいよGWあけに開始です。ー 場所: 白木果樹園