-
大きい果実と小さい果実の反比例の法則
甘み(糖度)を増す様に栽培すると小玉傾向になり、大きい果実を作る様に栽培すると甘み(糖度)が薄くなります。 しかも収穫量も同じ様に、糖度を上げると少なくなり、糖度が薄くなると収穫量が多くなります。 市場価格では、糖度が高…
-
オーナー様ご来園!
京都から、土佐文旦オーナー制度のオーナー様がご来園下さいました。 ご満悦の様子です。*\(^o^)/*
-
美活フェス!
土佐文旦のアロマオイルを漂わせながら、土佐市から美活フェス! イイ香りが会場中を包んでいます。
-
温室土佐文旦の試食をしました。
風味豊かな香りに包まれて、濃くのある甘さとしっかりとした酸味を感じます。 まだ酸味の方が強く、甘さが薄く感じますがそれでも糖度は13度あります。 追熟すればめちゃくちゃ美味しくなりますぞね!(^○^)
-
台風の影響で!!
先日の台風やその後の吹き返し、北風の影響で耐えきれず、各所で枝が折れちゅう。 あ〜っ!勿体無いなぁ〜と思いつつ切り落とし、折れそうな場所には杖木をしゅう。 まだ二ヶ月は頑張って貰わないかんぞね。
-
文旦の手入れ350日!
文旦は日々手入れが必要ながです。 よくお客様から、樹になっているのを収穫するだけと思うちゅう方がいますが、収穫するのは一年の中でも少しの期間だけで15日程。収穫するまでの手入れは350日続くがです。 今日も秋に出る芽、秋…
-
ちょっと変わり物
当園は色んな文旦類を持っていますが、その中どもちょっと変わり物、瓢箪文旦。 普通の土佐文旦も強い枝になると瓢箪の形になりますが、この種類は全てが瓢箪のように頭が飛び抜けております。 もちろん皮も厚く中身は美味しゅうござい…
-
文旦山は今日も快晴!
清々しい朝になり秋本番ですね。露地物の土佐文旦も少し色が抜けて来ました。 三連休の中日ですが、園主は仕事に精を出しています。 皆さん、秋しっかり楽しんで下さいませ。
-
高知のこだわり青果市 in 渋谷
渋谷のソムリエ協会で、高知こだわり青果市に参加してます。
-
果汁丸ごと絞ったカクテル美味しい!
先日、土佐の豊穣祭の出店の中に当白木果樹園の土佐文旦と、小夏を皮ごと搾った果汁を使いカクテルを、出してくれているお店が御座いました。 果汁を搾ったばかりの時より、マイルドでまろやかになりアルコールに非常に良くなじんでいて…