• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    摘果作業中!

    2014年7月18日 /

    土佐文旦の摘果作業ちゅう。 鳥の巣卵発見! ちょっと失礼しまして作業させて頂きます。 汗だくの中、ホッとするひと時です。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    種と種無し!

    2014年7月17日 /

    受粉交配した文旦としていない文旦。 土佐文旦は5月に受粉交配作業をします。 そして今の梅雨空けごろから摘果作業をしていきますが、半分に割ると受粉交配が出来ている文旦(左)種がビッシリと入っています。受粉が出来ていない文旦…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    にっくきカミキリ虫!

    2014年7月13日 /

    ゴマダラカミキリは、文旦のなっている枝皮をゲシゲシ食べて、繁殖するために枝や根元に卵を産み、樹幹に幼虫が穴空けながら成虫になります。 木枝や根元に入ると、枝葉が弱り樹が枯れてしまします。 そのために見つけたら、可愛そうや…

    もっと読む
    0件のコメント
  • おいしい食べ方,  今日の出来事。

    シェフによる文旦創作料理!

    2014年7月12日 /

    昨年、マンジェ・ササのオーナーシェフ、笹垣さんが当園で調理してくれた、野菜と土佐文旦の生春巻・文旦の皮ドレッシングがけ。 生で食べて美味しいのはもちろんですが、こうやって土佐文旦がほかの食材と引き立てあってさらに美味しく…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    温室土佐文旦摘果中!

    2014年6月5日 /

    霧雨の中、温室施設の中で土佐文旦の摘果作業ちゅう! かなり大きくなった果実もありますが、形が悪かったり傷が見えると間引きするがです。 この温室栽培はお歳暮用なので、厳選して厳選してエイもんだけを残して商品に仕上げていくが…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    苦しい時には根をはる!

    2014年5月24日 /

    今年の文旦山の樹々は、芽立ちが青々として勢いが違います。 それは昨年の夏の干ばつの時、雨が降らないので枯れそうになってました。 しかし、枯れそうな状態でも根は土中の水分を求め根を伸ばします。秋には樹上とは裏腹に表土いっぱ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    ちくしょう!

    2014年5月20日 /

    ナメクジの野郎、ナメやがって! ♪───O(≧∇≦)O────♪

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    温泉土佐文旦の摘果作業。

    2014年5月19日 /

    上・9個なってた物が、下・2個になりました。 大胆に除けないてイカないかんがです。  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    左・柚子の花。

    2014年5月18日 /

    右・土佐文旦の花。 柚子は自家受粉しますので、雌しべの柱頭が雄しべの内側に引っ込んでいます。 土佐文旦は他家受粉なので、雌しべの柱頭が飛びだしています。 植物にはそれぞれ違った特徴があるがです。ホンで面白いがです。  

    もっと読む
    0件のコメント
  • 珍しいもの

    土佐文旦の精油が原料の香水です。

    2014年5月17日 /

    昨年某大手化粧品メーカーで作られましたが、まだ正式に発表されておりません。 ほのかに文旦の香りと、ちょっと高級そうな香りがします。 ちなみにお値段、1万円になります。

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.