-
授粉交配作業の再開!
3日ぶりの晴天で土佐文旦の授粉交配作業がやっと再開出来るようになりました。 日中は風が強く四苦八苦し、一個でも多くと思い粘って付けてましたが、ボチボチ暗くなりかけて、見えなくなってきましたので、おかせて頂きます。 ラスト…
-
まかないおやつ!
GWの最中、露地物土佐文旦の受粉交配作業をしておりますが、昨日の母のまかないおやつは桜餅でした。 作業の合間のおやつタイムは、皆んな喜んでくれます
-
心温まるお手紙
土佐文旦の発送が終わってひとしきり繁忙が過ぎ去ったころにこういった嬉しいお手紙を不意にいただくことがあり、「ああ、今年も美味しい文旦をお届けできてよかったなぁ」と嬉しさがこみあげて来て、また来年も頑張ろうって思えます。
-
バカ花露地物土佐文旦!
あちらこちらに、一番花が咲き出しました。 俗にバカ花と言います。 この花は奇形果が多く落果も多いので、受粉交配には向いてません。 2〜3番目が良い花が咲きますので、それまでもう少しの辛抱です。 今年もお天気に恵まれますよ…
-
1本の樹でさらに楽しむには…?
園主が遊び半分で1本の土佐文旦の樹に、巨大レモンと晩白柚、大文旦の3種類を高接ぎしております。 1本の樹で3倍楽しめます。(*^^*)
-
ハウスの中で摘果作業!
太陽が出るとハウス内の気温が一気に上がって、動かなくても汗が出てきます。 そんなハウスの中で、今日は摘果作業をしていました。 黙々と1人で頑張っている姿は、新入社員とは思えない頼もしさもあります
-
厳選された一個だけが残されます!
厳選された一個だけが残されます!
-
94歳の白木のおばあちゃん、本日は出張作業中!
気温も暖かくなったので、出荷に忙しい状況を見かねたのか縁側から作業場に出張作業に来てくれました。 おかげで作業がとてもはかどります。こりゃ頼もしいっ!!(≧∇≦)
-
白木果樹園土佐文旦、超高級手搾りジュース搾汁中!
画期的な搾り器が見つかり本日初搾り。 種を避けて搾れるので搾汁率も良いし、とにかく気持ち良く搾れます。 試飲しましたが、メチャ美味しい〜〜! 楽しみに待ってて下さいね。*\(^o^)/*
-
今日は春分の日!
まだまだ露地物の土佐文旦の出荷中ですが、温室施設の中では文旦類の花が満開! 授粉交配作業も同時進行で仕事をしていきます。 せわしい!忙しい! 誰か手伝いに来て〜〜! と叫びたくなります