-
白木果樹園!ラジオの生放送に出演!
地元RKCラジオさんが白木果樹園から生放送ちぅ!
-
温室土佐文旦繁忙期先輩から後輩へ出荷作業の指導
こんにちは! スタッフの中畠です。 今日の高知は薄日ですが、日中は上着がいらないほどの暖かさです。 温室土佐文旦(甘熟土佐文旦)の発送作業も忙しいのですが、これから来るもっと忙しい時期に備えて、研修生の大北くんには伝票処…
-
甘熟土佐文旦、お歳暮用の出荷が始まりました
いよいよ甘熟土佐文旦(温室土佐文旦)の、お歳暮用の出荷が始まりました。 綺麗によそ行きの荷姿でお出ししております。 お歳暮用のお熨斗、包装も承っております。
-
ジャンボレモン!
白木果樹園は、文旦だけ栽培している訳ではございません。 実はこんな大っきなレモンもございます。 実際見るとビックリ!しますよ。
-
温室土佐文旦と土佐和紙のコラボ
白木果樹園のご贈答用温室土佐文旦は、当園オリジナルの「土佐和紙巾着」で包んだものをご用意しております。 丈夫で水に強い土佐和紙で作られた巾着は、一玉単位でのおすそ分けにお使いいただけるほか、文旦を食べ終わった後の皮を入れ…
-
文旦ムキムキ
温室土佐文旦を、こんなに綺麗に剥いて頂きました。 東京の上原様。 ありがとうございます。 素晴らしく綺麗です。
-
甘熟土佐文旦(温室土佐文旦)の洗浄・選果風景
甘熟土佐文旦(温室土佐文旦)の洗浄・選果風景 文旦農家ならではの作業風景です。 高級物なので丁寧に洗浄・選果していきます。 https://www.facebook.com/shiraki.buntan/videos/1…
-
宿毛の文旦(すくものぶんたん)!
1981年2月26日の大寒波により一躍脚光を浴びたのが 高知県宿毛市の文旦。 1980年代当時、高知県下の土佐文旦の生産量は僅か約1,500トン程度。 そのうち約1200トンほどが土佐市の文旦で、宿毛市の文…
-
土佐文旦を味見してみた
土佐文旦には晴れが似合う! 先日、気持ち良い秋晴れの中、文旦山で少し早めの味見をしてみました。 甘味と酸味が程よく果肉が柔らか。 なかなかイイ感じに仕上がりつつあります!
-
しるし! 「印」
ベタッと泥土が土佐文旦に付いちゅう! 誰の仕業だ!!‼️ と 言わんでも解っちゅう。