• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • 未分類

    白木果樹園のペットたち

    2019年12月9日 /

    約2ヶ月前に孵化したヒヨコたちが、はやこんなに大きくなりました! まだ「ぴーぴー」と鳴いて可愛らしく、この子たちを見ていると癒されます(*´︶`*) そして、第2弾の子達もスクスクと成長しております。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記,  白木果樹園の柑橘

    おいしい温室文旦ができるまでに・・・

    2018年4月7日 /

    温室土佐文旦の摘果作業! ついこの前、人工授粉交配作業をしたばかりですが、早くも摘果作業に入りました。 沢山花のある木は、実どまりも良く多過ぎるくらいあります。 実がありすぎると、お互い養分の取り合いになり、ある程度の大…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今が旬のおすすめ商品

    ただいまおすすめ!ハウスみかんと文旦ゼリーセット

    2017年7月19日 /

    よく売れています!! 『ハウスみかん+文旦ゼリーセット』 http://www.buntan.com/housemikan/index.html 1つの贈り物で、2種類のお味が楽しめると大好評♪ お中元やお盆のお供、帰省…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 未分類

    水晶ブンタンのストッキング掛け

    2017年7月9日 /

    覆面! 水晶ブンタンは、今の時期から黒いストッキングで覆います。 梅雨空けの強烈な太陽の光は、 水晶ブンタンの柔肌を痛めつけ日焼けになってしまいます。   そこで少しでも被害を少なくする為に、 ひとつひとつ丁寧…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 告知!ご紹介!ご案内!

    温室土佐文旦収穫!!

    2016年11月22日 /

    甘熟土佐文旦(温室土佐文旦)収穫ちぅ!(≧▽≦ 手際よく次々と収穫していきます! 温室土佐文旦収穫動画 ↓こちらクリック! https://www.facebook.com/shiraki.buntan/videos/1…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    雨漏りで水が溜まらないよう点検

    2016年9月15日 /

    ハウスの中のトイが雨漏りして地面に水が溜まるので、溝を綺麗に広げて水が抜けるようにしました。 ツルハシでもなかなか大きな石をのけることができず、思ったより大変な作業になりました。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    自然と共に生きる!!

    2016年6月8日 /

    やっぱり自然の水(雨)には敵いません! 樹と葉っぱがイキイキとしています。 ハウス施設のビニールを巻き上げたので、灌水する必要がなくなり「やれやれ」。 これから一気に大きくしますゾネ!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    温室土佐文旦と露地物土佐文旦の違い!

    2016年5月27日 /

    温室施設の中は、薄曇りでも蒸せ返るような暑さ。花が2カ月早かったので露地物と比べるとご覧のように違います。 温室栽培は二回目の摘果作業に入り、早くも第2コーナー直線になります。 摘果がひと段落すると、水をたっぷりかけて一…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    匠人・丈夫さんの勉強講座

    2016年4月22日 /

    サンサンと太陽の光が降り注ぎ、蜂蜜が飛び交うハウスの中では今日も小夏の蕾取りをしています。 1日に、このカゴ2つ分の蕾を採取します。 写真撮影に行くと、匠人・丈夫のお勉強講座が開かれました。 動画で撮影すればよかったです…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 告知!ご紹介!ご案内!

    ハウス夏ぶんたんの出荷中

    2016年4月16日 /

    春の土佐文旦と比べて皮も果肉もとても柔らかい夏ぶんたんは、果汁たっぷりジューシーでとても瑞々しいのが特徴です。 土佐文旦のようなぷりぷりした食感はありませんが、この果汁の量は気温の高くなるこれからの時期の水分補給にもなる…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.