-
土佐文旦収穫前感謝祭の最後の打ち合わせ!
来る11月22日(日)いよいよ本年も近づいてきました。 「文旦王国・宮の内」主宰の 土佐文旦収穫前感謝祭。 本年も、オーナー様をはじめ北は北海道から南は九州大分まで全国から お客様がお見えになります。 年々参加者も増え今…
-
ご近所はみなさん生姜掘り!
11月になると我が家のご近所はみなさん生姜掘り の真っ最中! 近年(4?5年)、中国産の生姜が安全性の問題で、 人気が無く国産の生姜の人気が高かったので、 生産量は結構増えております。 文旦農家も複合経営をしている方が多…
-
11月のドカ雨!
11月になったので少し秋らしくなるかな? と思ったところ今日の土砂降り雨・・・ この時期に考えられない雨の量で、 本当に地球の気候が変わってるんだなあと 実感する次第です。 今年の春は、10年ぶりに土佐文旦の味が悪く、 …
-
13周年記念セール実施中!
お陰さまでWebshop出店13周年になりました。 我が家に土佐文旦が植えつけられてほぼ60年。 私が栽培をし始めて30年の歳月が流れ、 露地物の土佐文旦だけだったものが、 1983年には温室土佐文旦を先駆けて植え付け、…
-
土佐文旦マルチ栽培
「文旦王国・宮の内」は高知県と土佐市の補助事業で 土佐文旦のマルチ栽培に取り組んでいます。 文旦王国メンバー9名が参加して、 主に試験栽培として行いました。 本日は、土佐市の実地圃場検査があり、 確保圃場をまわりましたが…
-
水晶文旦の収穫!
今日は、水晶文旦 の最終の収穫作業をしました。 水晶文旦は、花が咲いて収穫するまでが210日前後として 大体決まっておりまして、 幾ら完熟にしたいといってもそれを過ぎると、 果肉が米粒のように硬くなったり、酸味が強くなっ…
-
高知県土佐文旦振興協議会(仮称)
昨日高知県下の土佐文旦生産者や各出荷組合などの 代表者が一同に集まり、初めて会合が開かれました。 今までは、JAや園芸連が主体となり なかなか系統外の生産者が集まり話し合うことも 無かったわけですが、初めてということもあ…
-
まだまだ続くぞ摘果作業
8月も残り1週間を切り、 子供たちは慌しく落ち着かなくなりました。 夏休み前は、こんな事しよう!あんなとこ行こう! などと楽しい想像ばかりめぐらせていましたが、 流石に残り少なくなると現実名世界が待ち受けています。 そん…
-
ラジオシティ 84.0hzに出演!
本日、東京都中央区を中心に流れている シティFMのラジオシティに出演致しました。 若手芸人の「さるしばい」のお二人に当白木果樹園の 販売している土佐文旦ジュース「ぶんぶん」の 話題です。 当園がプレゼントに出している「ぶ…
-
文旦王国・宮の内総会
第七回の「文旦王国・宮の内」総会が開催されました。 今年も土佐文旦オーナー制度や収穫前祭などのイベントや 文旦コンフィチュールなどの加工分野にも チャレンジして行こうと決議されました。 今年の収穫前祭は、竹で作るマイ箸作…