• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 4月    
  • 今日の出来事。

    お歳暮!日本全国へ発送開始!

    2010年12月7日 /

    今週に入り、忙しくツイッターもろくに出来ず、 ブログも手抜きでございます。 そんな中、お歳暮用として「温室土佐文旦」の 発送が始まりました。 北は北海道から南は沖縄まで、 全国に向けて発送しております。 特にお歳暮ののし…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    文旦の洗浄選果!

    2010年12月5日 /

    文旦の選果機で洗浄選果しています! 入り口では、オレンジオイルで泡を立て 文旦の果皮に付いた汚れを落とします。 これピカピカになるんです。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    島田シェフ来園!

    2010年11月30日 /

    先日、土佐市高岡にあるグランディール内 レストラン、ボ・ヌールの料理長 島田シェフがKUTV(テレビ高知)の取材陣と 一緒に来園されました。 グランディール総料理長である島田和幸シェフが、「現代の名工」として、厚生労働省…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    仁淀川!食と花火と音の祭典!(前編)

    2010年11月28日 /

    仁淀川流域!食と花火と音の祭典! が開催されました。 午後3:00時より開催者(土佐市、いの町、日高村)の 首長があいさつののち、 紙風船をみんなでいっせいに大空にむけて離しました。 地上では、あんなに沢山の風船があった…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 紹介されました!

    高知新聞に掲載されました。

    2010年11月26日 /

    先日の日曜日に開催されました、 「文旦王国・宮の内」主催の 土佐文旦収穫前感謝祭の様子が 本日25日(木)高知新聞朝刊に掲載されました。 大分からのお客様が大きく写っております。 また、JAとさしの広報誌にも 掲載されま…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 告知!ご紹介!ご案内!

    温室土佐文旦収穫とアロマオイル!

    2010年11月25日 /

    先日、「文旦王国・宮の内」主催の土佐文旦収穫前感謝祭! の会場、宮の内天満宮。 お祭りのあとは閑散としております。 そんな中、このお宮のシンボルである大銀杏の大木! 黄色く色づいて落ち始めました。 誰も来ない境内は銀杏の…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 旬の味覚!「冬のフルーツ特集」

    温室土佐文旦収穫中!

    2010年11月24日 /

    まずは以下のバナーをポチッ!ちょってください。 只今、温室土佐文旦の収穫真っ最中でございます。 温室土佐文旦を栽培し始めたのが、 今から28年前の1982年で御座います。 実は1980年2月26日に大寒波がきて 露地物の…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 文旦王国・宮ノ内

    第8回土佐文旦収穫前感謝祭!(前編)

    2010年11月22日 /

    第8回「文旦王国・宮の内」土佐文旦収穫前感謝祭! が開催されました。 現在、土佐文旦オーナー制度には、 全国から約80軒弱のお客様がなられております。 そのオーナー制度の一環でもあり、 土佐文旦の発祥の地としての宮の内を…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

     本日は、土方作業です。

    2010年11月11日 /

    本日は朝から土方作業を行っております。 夏場は、母がスイカや野菜を作り家庭菜園の畑になっていましたが、 倉庫になるたびに土を整地すると、デコボコができフォークリフトが 煮え込んでしまいます。 いっそのこと床をセメントにし…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    水晶文旦の選果選別風景!

    2010年11月8日 /

    今日は、水晶文旦の最終の選果作業です。 1週間ほど前に収穫したものを、 少し追熟させて酸味と甘味のバランスをとり いよいよ選果選別作業にはいります。 まずはコンテナから選果機の荷受けに 移しこみます。 ご覧のようにローラ…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.