• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    露地土佐文旦の交配作業!

    2015年5月4日 /

    いよいよ露地物土佐文旦の受粉交配作業! ゴールデンウィーク真っ最中、例年より3日位早いですが、受粉交配作業が始まりました。 今朝は昨日の雨で露があり出来ませんが、気温がグングン上がり30度に迫る暑さ。 こりゃ一気に咲くな…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    ブンタンマン参上!

    2015年4月29日 /

    高知野菜ソムリエコミュニティーで、文旦の事について講演させて頂きましたぞね!

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    一年で最も重要な作業!

    2015年4月23日 /

    来月になれば一年中で一番大事な季節になります。 露地物土佐文旦の受粉交配作業です。 その為の準備として、現在ハウス小夏の花が咲き始めた中、蕾を採取し花粉がある葯だけ取り出し、一日中温度を掛けて花粉をだします。 黄色になっ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    文旦果汁搾汁中!

    2015年4月9日 /

    文旦果汁搾汁ちゅう! 果汁でも楽しめる様に、色々試しています。 文旦は搾汁率が悪いのがネック。 出来てもなかなか高級なものになります。 でもそんな物を求めて下さるお客様の為に頑張りますぞね!

    もっと読む
    0件のコメント
  • ありがとう,  文旦王国・宮ノ内

    ぶんぶん最終のお知らせ

    2015年3月28日 /

    長年、皆様に親しまれてきました土佐文旦ジュース「ぶんぶん」。 文旦の酸味と甘みが味わえます。 生産をお願いしている工場さんの都合により、残念ながら今回生産分が最後となってしまいました。 まだ飲まれたことのない方も、今まで…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    柑橘のお花!

    2015年3月24日 /

    花特集! 一見同じような花でも、ちゃんと違いがあるがです。 A.スウィーティー B.グレープフルーツ C.土佐文旦… D.小夏 E.レモン それぞれの特徴があって、面白いでしょう?

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    交配開始!

    2015年3月22日 /

    ことしも交配が始まりました。 水晶文旦や土佐文旦は、柑橘類の中で唯一受粉交配作業をしてやらなければなりません。 ご覧の様に、耳掻きで良く使われる梵天と云われる羽毛で花粉を付けていきます。 付けた後が判る様に、赤色染色体を…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    何とキレイな!

    2015年3月16日 /

    文旦をちょっと剥いてみました。 柑橘の中でも、果肉が柔らかい物はこの様に剥く事ができませんが、文旦は身離れが良いので綺麗に剥く事が出来ます。 甘過ぎず・酸っぱ過ぎず、ホンわかして幾らでも食べられるのが文旦の特徴です。 お…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  珍しいもの

    文旦アロマ

    2015年3月15日 /

    白木果樹園では出荷が続く文旦の香りが漂っているのですが、事務所ではさらにオリジナルの土佐文旦アロマを炊いて土佐文旦の香りにひたっています。 いい香りが部屋いっぱいに広がります。 爽やかな香りで頭スッキリ!集中力が上がって…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    文旦の植え付け!

    2015年3月13日 /

    昨年10月から開墾造成して圃場らしくなり、今月に入り苗を定植してやっと全部植え付け終了しました。 長きにわたり頑張ってくれたスタッフ達。 高知大学のバイトの子達も手伝ってくれて、卓上の計算だけではあり得ない経験をする事が…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.