• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • 今日の出来事。

    グランディール高知駅前店、文旦料理頂きました!

    2015年12月1日 /

    グランディール高知駅前店にて、文旦を持参してお料理を作って頂きました。 文旦入りブリュルレとステーキに文旦一房を乗せ文旦ソースで頂きました。 文旦の甘みと程よい酸味がマッチしたブリュルレは贅沢な一品でした。 美味し〜〜い…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    白木果樹園のスウィーティーはデカイ!

    2015年11月5日 /

    40種類あまりの文旦類を栽培していますが、その中でも大きな部類に入る当園のスウィーティー。 最初のウチはそんなに大きくならなかったので、安心しておりましたが、昨年からメチャクチャ大きくなりビックリするほど。 さ〜〜て、お…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    今年は甘いのができるぞね!

    2015年10月24日 /

    今年の秋は、記憶にないほどの日照り続きで、ミカンを始め文旦などの晩柑類も非常に糖度が高い様です。 糖度が高くなればなるほど酸味も結構感じますが、糖も酸も高いと奥深い濃くのある味わいになります。 特に温州ミカンは、日に日に…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  土佐文旦の栽培日記

    文旦のトンネル!

    2015年10月20日 /

    白木果樹園の文旦畑は、ほとんどが山の急傾斜の段々畑で栽培されています。 各段いっぱいに広がった樹は、通行するのが難しい訳ですが、当園では山手側を通行する様にトンネルにしてあります。 そこはまるで文旦のトンネルの様で、沢山…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    葉っぱのご注文!

    2015年10月15日 /

    最近は某有名レストランなどから、チョコちょこ(本当にタマに)文旦の葉っぱのご注文を頂く様になりました。 文旦の葉っぱは他の柑橘の葉っぱより大きいので、お皿に一枚載せるだけでアクセントになるらしい。 最初は20枚程度だった…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    文旦の木の剪定作業中に、お食事中の場面に遭遇。

    2015年9月19日 /

    今年の文旦(の葉)は美味しいですろうか!? この食べっぷりが、答のような気がします(≧▽≦;

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  告知!ご紹介!ご案内!

    み〜〜つけた!

    2015年8月23日 /

    み〜〜つけた! 白木果樹園がある地域で、文旦をもっとPRしょう!という事で作った団体、 「文旦王国・宮の内」。 その文旦を使ったロールケーキが、高知自動車道・南国SA上り線で販売されちょります。 まだ〜〜食べた事無いけど…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 未分類

    恵みの雨!

    2015年8月12日 /

    20日以上も日照りが続き、地中に水分が無くなりガラガラ。 苗木は新芽がなかなか伸びず、困っていました。 文旦の実もシワシワになりヘタの部分が開いて来ました。 いくら水をかけても自然の力には敵いません。 こんな時に、自然の…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    自然の素晴らしさ!!

    2015年6月1日 /

    おはようございます。 気持ちのイイ晴れ間が朝から見えています。5月中旬頃に受粉された文旦は小指ほどの大きさになり、スクスクと成長しています。 こんな姿を見ると自然界の素晴らしさを改めて感じる事が出来ます。 今日も一日全力…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    自然界の素敵な贈り物!

    2015年5月21日 /

    2週間前には卵だったが、今はご覧の様に可愛いらしくなっております。 文旦畑の中では、自然界のほんの一端が垣間見る事が出来、幸せな気持ちにさせてくれます。

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.