-
ハウスの中で摘果作業!
太陽が出るとハウス内の気温が一気に上がって、動かなくても汗が出てきます。 そんなハウスの中で、今日は摘果作業をしていました。 黙々と1人で頑張っている姿は、新入社員とは思えない頼もしさもあります
-
着々と日増しに大きくなっている、温室施設の文旦たち!
水晶文旦も、幼稚園児くらいになりました。 さぁ!ボチボチ摘果作業をし始めなくては・・・
-
青い空と、緑の木々に映える赤いトマト
白木果樹園では文旦や小夏だけでなく、フルーツトマトのお取り扱いもしています。 生産者さんやお味にこだわり抜いたものをお届けしておりますので、トマト好きな方にぜひ一度ご賞味いただきたいと思います。
-
厳選された一個だけが残されます!
厳選された一個だけが残されます!
-
94歳の白木のおばあちゃん、本日は出張作業中!
気温も暖かくなったので、出荷に忙しい状況を見かねたのか縁側から作業場に出張作業に来てくれました。 おかげで作業がとてもはかどります。こりゃ頼もしいっ!!(≧∇≦)
-
気持ち良く新芽が出てきているグレープフルーツ!
ドンドン大きくなぁ〜れ! ドンドン大きくなぁ〜れ!
-
白木果樹園土佐文旦、超高級手搾りジュース搾汁中!
画期的な搾り器が見つかり本日初搾り。 種を避けて搾れるので搾汁率も良いし、とにかく気持ち良く搾れます。 試飲しましたが、メチャ美味しい〜〜! 楽しみに待ってて下さいね。*\(^o^)/*
-
30年来のおつきあいのお客様が、小夏のゼリーを作って持って来てくれました!
素人ながらなかなか美味しゅうございます。
-
甘熟小夏の発送が始まりました〜♪
一足お先に発送したお客様から、「今年は文旦も美味しかったけど、小夏も美味しいわね〜‼ とってもお味が濃くて、種も少なくて良かったわ〜!」と嬉しいお声を頂戴しました(*^^*) そうなんです‼ お客様のおっしゃる通り、甘熟…
-
レモンの秋咲きの実と、春咲きの実!
レモンの花は一年に4回咲くので、育ちの違う実が混在します。 コレはハウス栽培物なんですが、露地物も芽だち始めたので、5月の上旬には咲くでしょう!