-
キコク(カラタチの別名)ご存知ですか?
実は、日本で植え付けられている、温州みかんをはじめ、ありとあらゆる柑橘類の台木として利用されているのが、この果実なんです。 この果実の中の種を取り出し、植え付けて、一年生の苗に各種柑橘類の穂を継いで育てます。 一般的な柑…
-
文旦山は今日も快晴!
清々しい朝になり秋本番ですね。露地物の土佐文旦も少し色が抜けて来ました。 三連休の中日ですが、園主は仕事に精を出しています。 皆さん、秋しっかり楽しんで下さいませ。
-
今日は、水晶文旦の収穫日!
9月の中旬ごろから、熟れた樹から順番に採っていきよります。 今朝は、グッと冷え込んだのでハウス施設の中でも暑く感じません。 こうなってくると益々美味しゅうなるがです。(*^_^*)
-
大満足!!
先日、行われた白木果樹園オーナー制度東京懇親会。 門前仲町にある「passo a passo」で開催しましたが、有馬シェフによるお料理は素晴らしく、水晶文旦を8種類のお料理ししていただきました。 全てのお料理に文旦が入っ…
-
オーナー制度・東京懇親会
夕べは、土佐文旦オーナー制度のお客様を中心に、集まって頂き白木果樹園東京懇親会を開催しました。 門前仲町のイタリアレストラン、パッソ ア パッソの有馬シェフが文旦をふんだんに使ったお料理を出して頂き、大満足のディナーでし…
-
高知のこだわり青果市 in 渋谷
渋谷のソムリエ協会で、高知こだわり青果市に参加してます。
-
マジかよ!
スウィーティの樹が花だらけじゃんか? 果実もかなり大きくなってるのに・・ 夏場旱魃でストレスが溜まりすぎて、芽が出なきゃならんのに、花になっちゅう! 予想もしなかった事が起きるのが、自然なんざゃねぇ。 毎年、一年生ぜよ!
-
果汁丸ごと絞ったカクテル美味しい!
先日、土佐の豊穣祭の出店の中に当白木果樹園の土佐文旦と、小夏を皮ごと搾った果汁を使いカクテルを、出してくれているお店が御座いました。 果汁を搾ったばかりの時より、マイルドでまろやかになりアルコールに非常に良くなじんでいて…
-
雨上がりの高知県地方
昨日は、こじゃんと雨が降ってましたが、今日は打って変わりこれまたこじゃんと晴れちょります。 夏に旱魃になるばあ降らんかったに、今頃降るなんて・・ 露地物の文旦を切ったら、だいぶ果汁が周りはじめてます。
-
白木果樹園東京へ!
ブンタンマン!東京渋谷に登場! 10月9日(水)東京渋谷の野菜ソムリエ会館で、高知のこだわり青果市が開催されます。 当白木果樹園も夫婦で参加出店し、バイヤーの方や野菜ソムリエの方々にPR致します。 是非ご参加くださいませ…