土佐文旦の栽培日記
- 			収穫始め!本日より、露地物土佐文旦の収穫始まりました。 寒さが強くなる前に、平地から収穫していきます。 山の上は暖かく心配しなくても良いですが、麓は冷気が溜まりやすいので早めに収穫します。 土の中に穴を掘り、その中に文旦を入れてい… 
- 			寒波襲来!南国高知の白木果樹園と言えども、真冬なみの寒波が来ると流石に寒いです。 しび凍らんように果実に袋を被せたり、苗木にネットを被せたりもします。 そうして文旦は寒波を乗り切ります。 なかなか手間がかかる作業ですが、我が子の様… 
- 			誇らしい気持ち沢山なっているのを見ると、自慢したくなるがです。 6個なり、7個なり。 今年は結構こんなんばかりありました。 
- 			温室土佐文旦収穫!朝から温室土佐文旦の収穫ちゅう! 一年間で一番嬉しい時期でもあります。 365日の中で、360日暑い時や寒い時、或いは台風の襲来に準備や片付けをし、ひとつひとつ手間隙掛けて、文旦の樹や実と話をしながら出来上がってまいりま… 
- 			デカイ水晶文旦!本年最後の収穫をしちょります。 最初の写真の一番手前の水晶文旦、一個1300gあり超超大玉です。後ろの左・土佐文旦、右・水晶文旦の大玉サイズ(600g)よりはるかに大きいのが解ります。 しか〜し! 右の写真の右側にある晩… 
- 			ぱっくりはるみちゃんあちゃーっ! ハロウィンじゃないぜよ!(≧∇≦) 久しぶりに覗いたハウス施設の中で、口を大きく開けているのは「はるみ」ちゃん。 残念やけど、笑いがこぼれます。 僅かしか無いけんど全滅の模様。 文旦栽培34年目、はるみ3年… 
- 			新生姜出荷中!おはようございます! 雨の高知県。 今日は生姜の収穫もお休みですが、今年は例年より早く、すでに出荷が始まっています。 大きくて新鮮な、収穫したての新生姜をどうぞ。 http://www.buntan.com/oosyou… 
- 			文旦が返った!台風でひっくり返った文旦の樹。 大した被害は無いかと思いよったら・・ なめたらこんな事になるがよ!えらいこっちゃ! まぁこればぁの被害やったら堪えなイカんネェ。 
- 			台風銀座の高知早朝よりハウス施設の補強作業。 台風19号が直撃しそうな日本列島。台風銀座と云われる高知にモロに来そうな雰囲気です。 台風の度にハウス施設の補強作業をして、出来るだけ被害を少なく切り抜けたいと思っております。 今晩から明… 
- 			美味しくな~る水晶文旦お陰様で気持ちのエイ青空の天気が続き、日に日に糖度が上がり美味しくなっております。 ここ一週間で糖度が1度以上上がった事より、グッと甘味と風味が増してきました。 秋晴れの太陽の下で爽やかでジューシーな水晶ブンタンを召し上…