旬の味覚!「冬のフルーツ特集」
-
1個2kgのザボン「晩白柚」(ばんぺいゆ)
ザボンとは、一般的に文旦類の総称を ザボンと言うようです。 昔(30年ほど前まで)は、当宮ノ内地区でも 結構晩白柚が栽培されていて、一大産地に 成りかけていました。 娘の「うらら」の頭よりはるかに大きい 果実は柑橘類の中…
-
1個2kgのザボン 「晩白柚」(ばんぺいゆ)
1個2kgのザボン「晩白柚」(ばんぺいゆ)! ザボンとは、一般的に文旦類の総称を ザボンと言うようです。 昔(30年ほど前まで)は、当宮ノ内地区でも 結構晩白柚が栽培されていて、一大産地に 成りかけていました。 娘の「う…
-
東洋的な香り「ポンカン」
皮を剥くと独特のオレンジの香りが漂います。 甘くジューシーな味わいは昔ながらの 美味しさを堪能できます。 ポンカンの収穫は12月上旬から下旬までが 最盛期で、2週間?1ケ月程度ヨソウ(追熟) させて市場に出回ります。 1…
-
東洋的な香り「ポンカン」
ポンカン 皮を剥くと独特のオレンジの香りが漂います。 甘くジューシーな味わいは昔ながらの 美味しさを堪能できます。 ポンカンの収穫は12月上旬から下旬までが 最盛期で、2週間?1ケ月程度ヨソウ(追熟) させて市場に出回り…
-
我が家の”ゆず”
当白木果樹園の”ゆず”は1本だけ 御座います。 もう何十年になっているのでしょう? 私が知っている限りでは40年ほどに なっているのではないでしょうか? 毎年沢山の実をつけてくれますが、 収穫するときに刺さる棘がネックで…
-
デコポン
別名、不知火(熊本産)、ヒメポン(愛媛産)、 ヒロポン(広島産)とも呼ばれています。 特徴は頭がヒョコッと飛び出たかんじで 決して見た目は良くありません。 しかし中身は果汁たっぷりで糖度も高く 一言で「美味しい!」と言え…
-
温室土佐文旦はお歳暮に最適です。
南国高知のお歳暮に使われる果物といえば、 『温室土佐文旦』 濃くのある甘さに酸味の利いた果肉。 文旦界の美味しさをすべて詰め込んだお味。 先日収穫しましたが、市場ではもう引っ張りだこ。 今年のお歳暮には絶対お薦めです。 …