園主のつぶやき
-
フルーツキャビアとの相性⁉︎
基本的にフルーツキャビアは、魚料理に合うと言われていますが、 実はお肉の方が合うと思います。 ほのかに香る柑橘ハーブと爽やかな酸味、プチプチ食感が合わさりお肉の味が引き立ちます。 色んな料理に使えそうで、楽しみです! &…
-
フルーツカットのアレンジはいいね!
フルーツカットも、お皿に盛るとこんな感じですが、カップに入れるとこんな感じになりました。 カップに入れるには、反対から入れるので出来上がりを想像しながら入れなければならず、結構難しいです。 パーティー会場などに持っていっ…
-
フルーツキャビア!
ここ数日天気が悪く雨が降っている高知地方。 温室施設の中に入ると、土佐文旦が熟れて独特の芳醇な香りがしてきます。 そんな中、フルーツキャビアが熟したのか?地面に幾つも落ちていました。 今年初めてなったので、収穫時期を確認…
-
白木果樹園のスウィーティーはデカイ!
40種類あまりの文旦類を栽培していますが、その中でも大きな部類に入る当園のスウィーティー。 最初のウチはそんなに大きくならなかったので、安心しておりましたが、昨年からメチャクチャ大きくなりビックリするほど。 さ〜〜て、お…
-
温室土佐文旦の旬が近づいてきましたよ!!
温室土佐文旦(おんしつとさぶんたん)が大分色づいて来ました。 ハウス施設に入ると微かに独特の良い香りが漂います。 癒やしの効果のある、ヌートカトンが拡散されています。 今月下旬頃に収穫しまして、お歳暮用やクリスマス・年始…
-
獅子柚子!
このゴツゴツとした皮、見た目の悪さは獅子の様な姿をしているので獅子柚子と言います。 柚子と書いてありますので、香りは正に柚子の香り。 触ると手に柚子の香りが付着して良い香りが漂いますが、実は文旦の仲間。 日本に最初に上陸…
-
今年は期待出来ますよ!
露地物土佐文旦が例年以上に色づきが早いので、半分に切ってみました。 中身が少し飴色になりかけていて、充実した果肉が伺えます。 果汁もキラキラと光りジューシーさもあり、近年ない状態です。 収穫も早く出来そうですし、出荷も早…
-
今年は甘いのができるぞね!
今年の秋は、記憶にないほどの日照り続きで、ミカンを始め文旦などの晩柑類も非常に糖度が高い様です。 糖度が高くなればなるほど酸味も結構感じますが、糖も酸も高いと奥深い濃くのある味わいになります。 特に温州ミカンは、日に日に…
-
ハウスレモン最終収穫。
チョコチョコ採っていたら、いつの間にかたったこれバァになっちょった(≧∇≦) 次は露地物のレモンを収穫します。 誠に申し訳ございませんが、ご予約の方優先でお届けしておりますので、今からご注文される方は、いま少しお待ち下さ…
-
今年は天気に恵まれました
今日も天気がいいので、グングン甘みが増しています。 9月の大雨洪水の後、10月に入りほとんど雨が降らず晴ればかり。 こんなに晴れに恵まれたのは何年ぶりだろう?25年ぶりくらいじゃないだろうか? 今年は、ミカンや文旦類は間…