今日の出来事。
-
今日も雨の高知県。
農作業はお休みですが、研修生は発送作業をしています。 農作業だけでなく、色々な仕事を経験して色々な角度から仕事をみることができる、いい機会とも思います。 栽培や経営の話を園主に聞きながらの作業ですので、2倍の勉強量です。
-
いたずら大好きツバメさん
今年もやって来た、おしゃべり大好きのいたずらツバメ! 作業場で出荷作業をしていたら、頭の上をクルンクルン飛び回った挙げ句、そこかしこに粗相をして行ってくれます。 お陰で気温の高い昼間でも、ツバメが入ってこないように作業場…
-
弾丸ツアーVOL.2!
先日、白木果樹園の文旦や小夏のお取り引きのあるレストランAWキッチンに初めて行きました。 高知県野菜や果物を沢山使って頂いているし、スゴベジでも2月に開催されましたが、ちょうど忙しい最中で出席出来ず、何度も行きたいお店で…
-
弾丸ツアー
お世話になっているお店を、先日弾丸ツアーで訪問して参りました。 表参道Glaciel様では、沢山のアイススウィーツがあり、本間シェフの凄さを感じとる事が出来、また試作品も含めたっぷりとご馳走になりました。 まるごと高知の…
-
バカ花露地物土佐文旦!
あちらこちらに、一番花が咲き出しました。 俗にバカ花と言います。 この花は奇形果が多く落果も多いので、受粉交配には向いてません。 2〜3番目が良い花が咲きますので、それまでもう少しの辛抱です。 今年もお天気に恵まれますよ…
-
入学祝いのお返し
お客様よりオーダメイドのご依頼をいただきました。 ご入学祝いのお返しのお品です。 白木果樹園ではお客様のご予算、ご要望にできる限りお応えして、旬のフルーツを詰め合わせしております。 これからはGWの帰省用手土産や、母の日…
-
1本の樹でさらに楽しむには…?
園主が遊び半分で1本の土佐文旦の樹に、巨大レモンと晩白柚、大文旦の3種類を高接ぎしております。 1本の樹で3倍楽しめます。(*^^*)
-
つやっつやの甘熟とさ小夏!
文旦や小夏をはじめとする当園の柑橘は、洗浄しているだけでワックス等は使用しておりません。 柑橘の皮から染み出す天然のオイルが、このツヤを出しております。 なので、果肉を食べた後の皮も、ジャムなどにご使用頂けます。
-
匠人・丈夫さんの勉強講座
サンサンと太陽の光が降り注ぎ、蜂蜜が飛び交うハウスの中では今日も小夏の蕾取りをしています。 1日に、このカゴ2つ分の蕾を採取します。 写真撮影に行くと、匠人・丈夫のお勉強講座が開かれました。 動画で撮影すればよかったです…
-
今日は毎月20日前後にお届けするフルーツ頒布会の発送日♪
甘熟とさ小夏に、土佐小夏、せとか、なつみ、フルーツトマトに麻岡さんのカラフルミニトマト❗ たくさんの春のフルーツを箱いっぱいに詰めて発送いたしました。 全国の皆さんに高知の春を感じていただけますように〜‼