今日の出来事。
-
水晶文旦今季最後の収穫!
先日、水晶文旦の最後の収穫をしました。 なかなか良い味になっているようで、まだまだございます。 是非、おひとつどうぞ!
-
タヒチライム収穫でき始めています!
今年からタヒチライムが収穫出来始めました。 まだまだ少ないですが、来年からドンドン出来ますのでご期待下さいませ
-
本日のオーダーメイド商品!
本日ご注文をいただいた、オーダーメイド商品です! 《水晶文旦》《マルチ栽培温州みかん》《ゆず》《直七なおしち》《ブシュカン》《タヒチライム》と、秋の柑橘が勢ぞろい♪ 国産のライムでさえ貴重ですが、このライムは白木果樹園で…
-
園主の特技!フルーツカット!
久しぶりのフルーツカット!
-
高知ならでは「水晶文旦のソルティードッグ」
もの凄〜〜い贅沢なカクテル! 水晶文旦ソルティー!
-
水晶文旦は大玉と小玉どっちが甘い?
お電話で水晶文旦の注文を頂く際、「大きいほうが甘いんでしょ?」と聞かれることがありますが、玉の大きさによる違いはどちらかと言えば「味の濃さ」。 大玉のものはあっさりとした味のものが多いですし、小玉は味がぎゅっと締まって濃…
-
水晶文旦は”柑橘の女王”ツルツルお肌の理由
水晶文旦は、白木果樹園に数ある文旦類の中でも自慢のツルツル美肌。 その秘密は、直射光による日焼け防止と低温時の保温効果があるネットを、梨などと同様に一玉一玉かぶせて育てているからなんです。
-
高知を代表する酢みかん
右下・柚子、右上・ブシュカン、左上・直七、左下・ライム。 高知を代表する酢みかんたちに、洋物ライムが加りパレード。 今月の頒布会に入っております
-
熟した水晶文旦と若い水晶文旦
緑と黄色と~… あと赤色が揃えば信号機やけどね~f(^^;)
-
巨大 jeruk bali(ジュルック バリ)
文旦類の発祥の地であるインドネシアにて、巨大jeruk bali(ジュルック バリ)。 日本の阿久根文旦(ホンダ文旦)に似ている。