-
新しい柑橘「なつみ(南津梅)」!
最近出始めて、まだあまり出回っていない新しい柑橘「なつみ(南津海)」 一見ゴツゴツしていてまるで岩のような印象ですが、中身はとても柔らかく、果汁たっぷりジューシーですごく甘いですよ! http://www.buntan.…
-
母の日セット心込めて発送中!
今日は母の日セットの発送ピーク! ご注文頂いた皆様に代わり、一箱一箱、真心を込めて箱詰めしております!
-
小鳥の巣が!春だね!
さっそく小鳥の巣発見! 毎年、露地物土佐文旦の受粉交配作業ちゅうに見かける小鳥の巣! 20巣前後見かけて、近くで親がピーチク・パーチク警戒しています。 五月晴れの快晴の中での作業は、気持ちがホッとするがです。
-
「小夏」のスムージー!
おはようございます。 GWのゆったりとした朝は【小夏】のスムージーから始まります😊 今が旬のたっぷりの小夏にバナナと豆乳、牛乳を入れてミキサーにかければ簡単に出来上がり♪ ラッシーのような味わいで美味しいですよ〜‼️
-
露地土佐文旦の交配作業!
いよいよ露地物土佐文旦の受粉交配作業! ゴールデンウィーク真っ最中、例年より3日位早いですが、受粉交配作業が始まりました。 今朝は昨日の雨で露があり出来ませんが、気温がグングン上がり30度に迫る暑さ。 こりゃ一気に咲くな…
-
自然の造形美?!
白木果樹園はただいま快晴! 収穫した小夏を選別してたらこんな変わったのが出てきました。 まるで綺麗に線を引いたような感じですが、自然にここだけ緑の皮のまんまながです。 まさに自然の造形美?!
-
手作り文旦ゼリー
今日は暑かったので、手作り文旦ゼリーが冷んやりして美味しゅう御座いました。 これからの時期、合いますね!
-
フルーツカット教室!
少しでも果物の消費拡大に貢献したくて、フルーツカット教室に通っている園主です。 色々の技法を学んでいますが、最後はセンス。 センスが無い園主は、気持ちで作ります。 でも、こんなプレゼント頂いたら嬉しいでしょうね!
-
ブンタンマン参上!
高知野菜ソムリエコミュニティーで、文旦の事について講演させて頂きましたぞね!
-
全てはこの芽から始まりです。
桃栗3年柿8年、柚子の大馬鹿18年、 と云いますが、文旦も美味しいのが成るまでには、15年〜20年ほどかかります。 そう簡単には収穫出来んがです!