-
匠人・丈夫さんの勉強講座
サンサンと太陽の光が降り注ぎ、蜂蜜が飛び交うハウスの中では今日も小夏の蕾取りをしています。 1日に、このカゴ2つ分の蕾を採取します。 写真撮影に行くと、匠人・丈夫のお勉強講座が開かれました。 動画で撮影すればよかったです…
-
今日は毎月20日前後にお届けするフルーツ頒布会の発送日♪
甘熟とさ小夏に、土佐小夏、せとか、なつみ、フルーツトマトに麻岡さんのカラフルミニトマト❗ たくさんの春のフルーツを箱いっぱいに詰めて発送いたしました。 全国の皆さんに高知の春を感じていただけますように〜‼
-
「JAL CARD NEWS」5月号にて紹介していただきました
今月よりJALカードさんと提携することとなり、 JALカード会員様向け情報冊子「JAL CARD NEWS」 2016年5月号にて紹介していただきました。 JALカード会員の方しか見れない冊子ではありますが お手にする機…
-
小夏の回青!
一年中樹になっている小夏。 一度は必ず黄色く色付きますが、春先になると葉芽が成長すると同時に緑が戻ってきます。 ですのでこの様に違いが出て来ますが、中身には問題ごさいません。 ご家庭用などに入っている場合がございますが、…
-
白木果樹園では、色んな柑橘類の花が咲き始めました。
白木果樹園では、色んな柑橘類の花が咲き始めました。 順番に、グレープフルーツ、ライム系、レモン系など。 花を見ているだけで癒やされまする。(*^^*)
-
ハウス夏ぶんたんの出荷中
春の土佐文旦と比べて皮も果肉もとても柔らかい夏ぶんたんは、果汁たっぷりジューシーでとても瑞々しいのが特徴です。 土佐文旦のようなぷりぷりした食感はありませんが、この果汁の量は気温の高くなるこれからの時期の水分補給にもなる…
-
母の日まで、あと20日あまり。
白木果樹園ではフルーツ好きのお母さんのために、新しい商品を企画中です(*´˘`*) かわいいお母さんをイメージしながら、スタッフ全員でカラフルになるよう1玉1玉丁寧にラッピングをしました‼️ 母の日のプレゼントに迷ってい…
-
こりゃあ〜うまい!
昨日からハウス施設の中で水晶文旦の摘果作業中、蒸せ返る様ななかで作業をしていると汗ダクダクになります。 そんな中、授粉樹用の小夏の樹に取り残しを見つけたので食べてみると、 「こりゃあ〜!こじゃんとうまいぜよー!」 と声が…
-
ハウスの中で摘果作業!
太陽が出るとハウス内の気温が一気に上がって、動かなくても汗が出てきます。 そんなハウスの中で、今日は摘果作業をしていました。 黙々と1人で頑張っている姿は、新入社員とは思えない頼もしさもあります
-
着々と日増しに大きくなっている、温室施設の文旦たち!
水晶文旦も、幼稚園児くらいになりました。 さぁ!ボチボチ摘果作業をし始めなくては・・・