-
土佐のおもてなし料理コンテスト祝賀会に参加してきました。
土佐のおもてなし料理コンテスト 祝賀会に参加してきました! 2月25日、 NPO法人、高知の食を考える会主催の 「2005土佐のおもてなし料理! 創作メニューコンテスト祝賀会」 が開催されました。 私ども夫婦も興味があり…
-
我が家の文旦もデザートとして出されました。
我が家の土佐文旦もデザートとして出されました。 事務局の井倉氏と知り合いなので 土佐文旦の提供を受けました。 お料理の後には欠かせない デザートとして、今が旬!の 我が家の文旦もテーブルに並びました。 見事な包丁捌きで、…
-
今日はいのししに荒された!
先日は、ハクビシンに文旦を食べられた 記事を書きましたが、今日はなんと いのしし。 文旦を食べるのはもちろんですが、 ご覧のように文旦の段々畑を荒して、 岸が完全に崩壊しています。 2mほどの高さの岸がまったくなくなり …
-
今日はいのししに荒された!
今日はいのししに・・! 先日は、ハクビシンに文旦を食べられた 記事を書きましたが、今日はなんと いのしし。 文旦を食べるのはもちろんですが、 ご覧のように文旦の段々畑を荒して、 岸が完全に崩壊しています。 2mほどの高さ…
-
ハクビシンに食べられた!
今、土佐文旦の出荷の真っ最中で 大忙し! 今年になって近所の各文旦農園に いのししやハクビシン、アナグマなどの 野生動物が相次いで出現。 その中でもハクビシンが文旦を追熟させている うろの中を荒らして食べまくり。 6箇所…
-
ハクビシンに食べられた!
ハクビシンに食べられた! 今、土佐文旦の出荷の真っ最中で 大忙し! 今年になって近所の各文旦農園に いのししやハクビシン、アナグマなどの 野生動物が相次いで出現。 その中でもハクビシンが文旦を追熟させている うろの中を荒…
-
光研究会 (ひかり研究会)
当、白木果樹園は、光(ひかり)研究会 所属の箱で出しています。 この光研究会は今から約30年前に 出来ました。 当時文旦がまだそんなに沢山栽培されて いなかったので、栽培技術や販売 ルートなどを持っていませんでした。 そ…
-
光研究会(ひかりけんきゅうかい)
ひかり研究会! 当、白木果樹園は、光(ひかり)研究会 所属の箱で出しています。 この光研究会は今から約30年前に 出来ました。 当時文旦がまだそんなに沢山栽培されて いなかったので、栽培技術や販売 ルートなどを持っていま…
-
バッちゃんもやりゆうぜよ!
白木果樹園の名物バッちゃん。 バッちゃんの縁側日記でも おなじみなんですが、 何を隠そうバッちゃんも 荷作りを1人前に手伝ったいるのです。 日中は山に文旦をコンテナに入れる作業をし それが終わると作業場で箱詰めを してい…
-
バッちゃんもやりゆうぜよ!
バッちゃんもやりゆうぜよ! 白木果樹園の名物バッちゃん。 バッちゃんの縁側日記でも おなじみなんですが、 何を隠そうバッちゃんも 荷作りを1人前に手伝ったいるのです。 日中は山に文旦をコンテナに入れる作業をし それが終わ…