• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 4月    
  • 今日の出来事。

    思いもがけないお客様・・・「蛍」

    2006年6月1日 /

    思いもがけないお客様! 先ほど(午前0:30分ごろ)、トイレから帰ってきて 事務所に入ろうとすると、綺麗な光を放ちながら 飛んできて私のTシャツに止まりました。 思いもがけないお客様です。 そう今の時期には必ずと言ってい…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    「宮ノ内」ワークショップを開催しました!

    2006年5月28日 /

    宮ノ内地区では、3年前より地域興しを行っております。 その一環としてワークショップを行い、地域の認識と 人と人との交流を図っております。 1回目のワークショップは、地域のお宝を探し 点検マップを作成しました。 2回目は、…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    極上の味、「お取り寄せ2」に掲載されました。

    2006年5月26日 /

    当園自慢のひとつ、「夏ぶんたん」が 2006年6月1日発行の 極上の味!「お取り寄せ2」に掲載されました。 デカデカと1ページまるまる写真入で紹介されています。 からだの中から元気になる 自然の恵みで夏バテ知らずのお取り…

    もっと読む
    0件のコメント
  • メルマガ(バッちゃんの縁側日記)など

    今週のメルマガ

    2006年5月26日 /

    今週のメルマガ 南┃国┃の┃太┃陽┃と ┃大┃自┃然┃の┃恵┃み┃!┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ♪  ● 早春の祭典! ●  ♪        ↓↓  ↓↓ http://www.bunta…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。

    文旦ジュースの事が、高知新聞に掲載されました!

    2006年5月26日 /

    5月26日付けの高知新聞朝刊に、 土佐文旦ジュースの事が掲載されました。 いよいよ今年も暑い夏の到来です。 暑い夏と言えば、「文旦ジュース!」 爽やかな風味が特徴のジュースは、 土佐文旦をまるまる2個分の果汁が入り 美味…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    やっと交配作業が終了です!

    2006年5月24日 /

    今年ほどやきもきさせられた年は御座いませんでした。 土佐文旦の交配作業。 咲き始めから終わりまでまるまる2週間を要し、 終了致しました。 今年は例年より寒くて、5月になっても花がなかなか 開かず連休を過ぎてやっと咲きはじ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    雨・・雨・・雨、今日も雨・・・・

    2006年5月19日 /

    本当に今年の天気はどうなになっているのでしょう? 15日に交配作業ができたと思ったら、 あとはずっと雨ばかり・・・ 近所の長老が、50年来の不作と言っていましたが、 土佐文旦がこの地で栽培をはじめ60年。 こんなことは初…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    土佐文旦交配作業

    2006年5月17日 /

    なんどか土佐文旦の交配作業については 記述してきましたが、 どんなもので付けているの? との問い合わせがありましたので、 公開いたします。 ご覧のような耳かきの後ろによくついてある 「ボンテン」というもの。 色はピンク色…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    交配作業で大忙し!

    2006年5月15日 /

    ただ今、露地物土佐文旦の交配作業で大忙しで御座います。 今年は例年に比べ寒い日が多くしかも2日晴れると3日目は雨・・ 3日と続かない日々ばかり。 時の間の晴れ間を狙って交配作業をしています。 写真はミツバチがしているとこ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 土佐文旦の栽培日記

    大雨で御座います!

    2006年5月10日 /

    ゴールデンウィークを過ぎると、蜂の巣をつついたように 忙しくなるのが、”土佐文旦の交配作業”です。 今年は4月の気温が低めなので生育が遅れ、 これからという時期になりました。 本日より始めるつもりでしたが、あいにくの雨模…

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 4月    
Ashe Theme by WP Royal.