-
今日も雨、、、雨続きでの作業
今日も雨の高知県。 ぶんたん山も泣いています。 ・・・おや?ハウスの上に人影が、、、 あれは合羽を着て作業中の園主ですね。見えますでしょうか? 晴耕雨読といいますが、園主には晴れも雨も関係ありません。 合羽を着ての作業は…
-
白木果樹園 スタッフに感謝
白木果樹園スタッフ! 台風12号の影響から毎日雨模様の日々が続いてますが、雨降りの中でも合羽を着て摘果作業に精を出しております。 今日は久しぶりに時折青空も見えてましたが、合羽を着たまま作業をすると汗だくに・・ 沢山のス…
-
台風被害 白木果樹園グループ
白木果樹園グループの梨園に台風被害状況を伺いに行ってました。 多摩・幸水・秋月、豊水などが、2?3割程落果しているようで、後始末に追われていました。 でも主人曰く、これで大玉になるだろうから返ってイイかも?…
-
メロン発送しています。
白木果樹園ではただ今メロンを発送しております。 お届けするお客様に、最高に美味しい状態でメロンをお召し上がりいただきたいので、 発送するスタッフも食べ頃を確認するためにお味見をしています。 とろけるような、なめらかな食感…
-
加温ハウス・無加温ハウスのミカンの違い。
同じハウスミカンでもこんなに違います! 加温ハウスみかん(下)と無加温ハウスミカン(上)なんですが、温度を加えて芽や花を早く咲かして早く芽や収穫するのが、加温ハウスみかん。 温度を無理に加えずハウス施設の温度だけで栽培す…
-
暑い日には「鶏と文旦のさっぱり中華和え」!
台風が南の熱気を運んできたのか、高知は暑い日が続いております。 文旦の世話や荷造り作業をするでもなく、じっとしていても汗が滝のように流れてきますので、食事はさっぱりとしたものを摂りたいですね。 本日のレシピは、稲葉様から…
-
温室土佐文旦・水晶ぶんたんの吊るし上げ
水晶ぶんたんや温室土佐文旦の吊り上げ作業! 時折雷が鳴り激しい雨が叩きつけている高知県地方。 こんな日は外じゃなくて温室施設の中で作業をしております。 熟期が近づいて来ますと、一個一個の果実に果汁が入り始めて重くなります…
-
「水晶ぶんたん」早期ご予約はじめました!
本日より「水晶ぶんたん」の早期ご予約受付はじめました! まるで水晶玉のように輝き爽やかな甘さがお口の中で広がる触感はたまりません。 四季折々の文旦類(春・土佐文旦、夏・夏ブンタン、秋・水晶ぶんたん、冬・温室文旦)の中でも…
-
梅雨明け~温室の中での作業
温室文旦の日焼け果。 梅雨明けになると日差しが強くなり、ご覧の様に果皮が日焼けを起こしてしまっております。(≧∇≦) ちょっと油断すると日焼け果ばっかりになるので、こうして新聞紙を傘の様に被せて防止します。 今日の温室の…
-
白木家夏の定番おやつ「すいか」
今日のおやつ~♪ 先日FBでもご紹介した、白木果樹園の母が丹精込めて育てたスイカです(^u^) 汗をたっぷりかいた後に、冷蔵庫で冷やしたスイカを食べるのが白木果樹園の夏の定番おやつになってます。 リコピンやカリウムたっぷ…