• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2015年3月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 2月   4月 »
  • ☆お客様の声☆,  ありがとう,  今日の出来事。

    文旦の絵手紙!

    2015年3月18日 /

    お客様より、嬉しいお便りが届きました。ご覧ください。 なんと、文旦を入れて発送しているダンボール箱を切り抜いて絵手紙にしてあります。 なかなか良いセンスです。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    何とキレイな!

    2015年3月16日 /

    文旦をちょっと剥いてみました。 柑橘の中でも、果肉が柔らかい物はこの様に剥く事ができませんが、文旦は身離れが良いので綺麗に剥く事が出来ます。 甘過ぎず・酸っぱ過ぎず、ホンわかして幾らでも食べられるのが文旦の特徴です。 お…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  珍しいもの

    文旦アロマ

    2015年3月15日 /

    白木果樹園では出荷が続く文旦の香りが漂っているのですが、事務所ではさらにオリジナルの土佐文旦アロマを炊いて土佐文旦の香りにひたっています。 いい香りが部屋いっぱいに広がります。 爽やかな香りで頭スッキリ!集中力が上がって…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    フィンガーライムの赤ちゃん

    2015年3月14日 /

    まだまだ謎のフィンガーライム! 雄花・雌花があるのが解りましたが、雌花の割合が20:1の割合で滅多に無い。 柑橘界のキャビアと云われるだけあり、なかなか採算に会うような収量は望めなさそう。 この貴重な赤ちゃんも、生理落下…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    文旦の植え付け!

    2015年3月13日 /

    昨年10月から開墾造成して圃場らしくなり、今月に入り苗を定植してやっと全部植え付け終了しました。 長きにわたり頑張ってくれたスタッフ達。 高知大学のバイトの子達も手伝ってくれて、卓上の計算だけではあり得ない経験をする事が…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    初夏の陽気と初夏の味覚!

    2015年3月12日 /

    露地物土佐文旦の出荷の最盛期が続いちゅうけんど、温室施設の中は初夏の陽気。 汗がダラダラと流れでます。 そんな中、受粉樹用の小夏を収穫しゆうけんど、これがこじゃんと美味しいがです。 外は寒いので酸っぱいのは遠慮したいけん…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記,  珍しいもの

    新しい発見!

    2015年3月9日 /

    フィンガーライムの花が咲きよります。 フィンガーライムには、雄花・雌花があるのか? こりゃぁ!大量生産するのには最大のネックになりそうだ。 だから柑橘界のキャビアと云われる由縁があるわけだ。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき

    菜の花咲いた!

    2015年3月7日 /

    まだ朝晩は気温が一桁と寒く、今日もあいにくの雨空模様でしたが、白木果樹園のある宮ノ内地区には菜の花がたくさん咲き始め、徐々に春の足音を感じさせてくれています。 柑橘の花も咲きよります。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  珍しいもの

    おもしろ文旦

    2015年3月5日 /

    ご夫婦文旦でございます。

    もっと読む
    0件のコメント
  • 今日の出来事。,  園主のつぶやき,  土佐文旦の栽培日記

    フィンガーライムの花!

    2015年3月3日 /

    フィンガーライムの花が初めて咲きました。 ちっちゃくって可愛い花で、香りを嗅いでみると貴賓あるほのかな香りがします。 ここから果実が生まれるがです。 果実が実るのが楽しみです。

    もっと読む
    0件のコメント
 古い投稿
新しい投稿  

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2015年3月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 2月   4月 »
Ashe Theme by WP Royal.