秋の味覚の王様「柿」(かき)
柿の由来、成分 | |
●カキの木科の落葉高木。歴史の古いくだもので、
中国から伝わった。 近年はアメリカ大西洋沿岸、イタリア、ニュージーランドでも 栽培されている。種無し、種あり、渋柿、甘柿がある。 ————————————– 昔から「柿が赤くなると、医者が青くなる」と言われるほど、豊富な栄養素を含むくだもの。 渋柿と甘柿があり、ともにカロチンやビタミンCが多く含まれる。カロチンはビタミンAになって、目の角膜や粘膜、全身の上皮組織を健康に保つ働きがあるとともに、免疫機能を守り、成長を促進する作用がある。 ミカンの2倍含まれるビタミんCは、美肌に、かぜなどのウイルス病の予防に、ストレスに、抗がんにと効果がある。若葉のころの葉にもビタミンCが多いので乾燥させ、柿の葉茶にして飲む。 カリウムは利尿効果があるとともに、ナトリウムの排出をうがして、高血圧を防ぐ。 一般的に二日酔いにきくとされる。 |
文旦界の女王様 | こころ温まる灯り |