珍しいもの

サルベエ?!(さる笛)

e21aab86.jpgサルベエ?!(さる笛)

正式名称:イスノキ

秋になると、子供の頃はよくこの木に登って獲りました。

大きいものは手のこぶしサイズ。
小さいものは親指ほど。

中が空洞になっていて、皮の部分をそぎ落とすと
直径1cmほどの茶色く色の変わったところが出ます。
そこの部分を穴を空けると中からアブラムシが沢山出ます。

最初は木の粉かと思ったりもしますが、アブラムシが
越冬しているんです。

唇をあて吹くと大きさによって色んな音色がでます。

この笛のことを「サルベエ?!」
と小さい頃から呼んでいました。

この植物、ちょっと変わっています。

この実のようなものは、花が咲いて出来たものではなく、
アブラムシによって葉っぱが突然変異する植物です。

非常に珍しいと思います。

日本の関東より南に存在しているらしいんですが、
神社のご神木として奉られています。

当、「宮ノ内」地区にも天神様の裏山にあり、
推定樹齢300年だそうです。

宮ノ内生まれの年配の方は殆どしっていますが、
最近の方昭和40年代以降の方は知らない方が多いです。

小学校の頃には外で遊ぶことが当たり前で、
先輩から段々と受け継がれてきましたが、
ゲームがはやりだした頃より伝授されなくなりました。

この前久しぶりに登りましたが、
地元の貴重な財産として残しておきたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です