のどの薬になる「カリン」
秋の味覚!「カリン」
|
|
●バラ科の落葉樹で、中国が原産。江戸時代ごろ日本に渡来したと言われ、7?8メートルの樹の高さになる。果実は楕円の卵形で、洋ナシに似ていて間違えることも。 秋に黄色くなり、強い芳香がある。果実は生でたべると腹痛をおこす。 カリンと混同されるものに、同じバラ科のマルメロがある。 外見が似ている上に、どちらも強い芳香がある。 ●健康成分 アミダリンは加水分解でベンズアルデビドになり、これが席をとめる働きをする。 鉄分の吸収を高めるので、貧血気味の人にはよいくだもの。 渋みが強い上に、水分が少なくパサパサしているので、生食には向かない。 繊維質のおおいものの、ビタミン類は少ないがビタミンCだけは比較的に多い。
|
|