• ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
ブンタンマンがゆく!

園主がボチボチ更新中

  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
  • ホーム
  • 白 木 果 樹 園
  • プロフィール
  • お買い物はこちら
2004年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 7月   9月 »
  • 旬の味覚!「秋のフルーツ特集」

    秋の味覚! 「20世紀梨」

    2004年8月20日 /

    鳥取県が主要産地で20世紀を代表する梨です。 1960?1980年代前半にかけ飛躍的に生産量が増え、一時期梨と言えば20世紀とまで言われていました。 ほのかな甘みに爽やかな酸味。ジューシーな果肉が特徴です。 シャキシャキ…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 旬の味覚!「秋のフルーツ特集」

    秋の味覚Vol.1 「20世紀梨」

    2004年8月20日 /

    秋の味覚! 『梨』 20世紀梨 鳥取県が主要産地で20世紀を代表する梨です。 1960?1980年代前半にかけ飛躍的に生産量が増え、一時期梨と言えば20世紀とまで言われていました。 ほのかな甘みに爽やかな酸味。ジューシー…

    もっと読む
    0件のコメント
  • 旬の味覚!「夏のフルーツ特集」

    日本一高い場所での生産。『ぴゅあトマト』

    2004年8月20日 /

    先日私の友人3人が栽培している『ぴゅあトマト』の生産現場に行ってきました。 四国山脈の一角、標高1000mの場所を切り開いた広大な農園は、まるで別世界へ来たよう。 テレビや雑誌でも紹介されたことにある(有)スカイファーム…

    もっと読む
    0件のコメント

Facebook

最近の投稿

  • RKC高知放送の高知eyeの中で、ビビッとビビる、ビビル大木の土佐遺産に出演しました。
  • 2022年オーナー制度交流会
  • 野外レストラン
  • 一日研修に行ってきました。(吉岡)
  • 一日研修に行ってきました。(樋口)

最近のコメント

  1. 温室土佐文旦交配が始まりました! に buntanman より
  2. 繁忙期も終盤 に まみちゃん より
  3. 温室土佐文旦交配が始まりました! に 河野 より
  4. 種のある文旦、種の無い文旦!「Q&A」 に 森島 より
  5. ぶんたん山の蜂蜜できました! に buntan_yama より
カテゴリー
2004年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 7月   9月 »
Ashe Theme by WP Royal.